【FX】フィボナッチを利用して勝率を上げる!使い方や注意点を解説

FXについて

「フィボナッチを使えば、FXで勝ちやすくなる。」

このようなことがよく言われています。

とはいえ、

「そもそも、フィボナッチって何なの?」、「フィボナッチの使い方がわからない」

という方も多いと思います。

そこで、この記事ではフィボナッチのお悩みを現役FXトレーダーが解決します。

具体的には、

・フィボナッチとは何なのか?
・フィボナッチの使い方
・勝率が上がる活用事例
・注意点

この順番で重要なポイントをお伝えします。

FXで勝てていない方は、劇的に勝率が上がるきっかけになる可能性があるので、最後まで読んで参考にしてください。

FXで使うフィボナッチとは?

FXで使うテクニカルツールのフィボナッチは、フィボナッチ数列を投資に応用したものです。原理から理解するとツールへの確信が深まるので、フィボナッチ数列を簡単に説明します。

0,1,2,3,5,8,13,21,34,

この数字がフィボナッチ数列です。直前の2つの数字を足した数が次の数字です。

0+1=1
1+1=2
1+2=3
2+3=5……

このフィボナッチ数列は「黄金比」と呼ばれ、人間が「自然と心地いい」と感じる比率になっています。

フィボナッチ

花びらの形やモナリザの顔は、すべてこの黄金比で構成されています。黄金比については、詳しく別記事でまとめました。

「フィボナッチ」とは、この黄金比を投資に応用したツールです。黄金比は「人間が心地よい」と感じる数値なので、自然と取引が多くなる重要なゾーンになります。

フィボナッチリトレースメントがおすすめ!

「フィボナッチ」と言っても、黄金比がFXに応用されているツールはたくさんの種類があります。

・リトレースメント
・エクステンション
・チャネル
・ファン
・サークル
・アーク
・ウェッジ

分析ツールによって、もっと多くの種類がある場合もあります。トレードで使うさいは、「フィボナッチ・リトレースメント」が最もおすすめです。さまざまな場面で応用できて、使い方も簡単です。

フィボナッチリトレースメントは、

0%
23.6%
38.2%
50.0%
61.8%
100%
138.2%
161.8%

のラインが表示されます。

リトレースメントは「戻し」という意味です。相場の反発ポイントの目安として使います。次の章で使い方を解説します。

フィボナッチの使い方3選

前述したように、フィボナッチの使い方はとても簡単です。活用事例を3点紹介します。

1.押し目の判定で使う
2.利益確定の目安として使う
3.トレンド転換を見極める

1つずつ解説します。

押し目の判定で使う

押し目判定での利用は、フィボナッチリトレースメントの代表的な使い方です。上昇の押し目判定のフィボナッチの使い方は、直近の最高値を更新している水準を100%・高値更新の基準になっている安値を0%であわせます。

38.2%・50.0%・61.8%までローソク足が戻ったら買う。という方法が一般的です。下落の場合は、逆で使います。

画像で見た方がわかりやすいです。。安値と高値に線を引き、38%のゾーンで反発しています。

フィボナッチリトレースメント

フィボナッチリトレースメント2

利益確定で使う

一般的には、エントリーで使うフィボナッチリトレースメントですが利益確定の目安として使えます。

手順は、前回高値に100%をあわせ、押し目の位置(安値)に0%をあわせます。161.8%でぴったし反発しています。設定すると138.2%もだせて、どちらも利益確定の目安として使用可能です。

利益確定に使う

利益確定に使う2

トレンド転換点を見極める

トレンドの転換点として、フィボナッチが機能する場合があります。

例えば、

「そろそろ上昇から下落へ転換しそうだな」

こう思ったら、下の画像のように直近の安値と高値にフィボナッチを引きます。画像は138.2%で反発しています。

このように、トレンドの転換を探す場合もフィボナッチは役に立ちます。

トレンド転換

フィボナッチを使うさいの注意点

フィボナッチリトレースメントは、エントリーの判断をする上で欠かせないツールです。しかし、フィボッチに限らずどんな分析方法・ツールも絶対ではありません。

フィボナッチを使うさいの注意点をまとめました。

1.ゾーンで見る
2.大きな時間足を重視する
3.他のツールも組み合わせる
4.調整が深いほどトレンドが大きくなる

1つずつ順番に解説します。

ゾーンで見る

フィボナッチの数値は、ピンポイントで反発すると思わずにざっくりとゾーンで見ましょう。

そもそも分析ツールによって若干レートはずれます。ピンポイントで反発することは少ないです。多少の誤差を想定内にして使いましょう。

大きな時間足を重視する

フィボナッチは大きな時間足で使用した方が、より機能します。一般的に、大きな時間足の方がテクニカルの精度が高いと言われています。フィボナッチも同様です。

理由は、大口(資金量が多い)投資家が大きな時間足を見て投資をしていることや、短期足は値動きが激しく「ダマシ」が比較的多いからと言われています。

短期の時間足だけでなく、長期の時間足でもフィボナッチを使って分析しましょう。

他のツールも組み合わせる

フィボナッチだけを根拠にせず、複数の根拠でエントリーしましょう。FXのインジケーターやツールは、組み合わせることでより機能します。

「フィボナッチを覚えたから、FXで勝てるんじゃないか!?」

何か新しいことを学ぶたびにワクワクすることは重要です。しかし、絶対に勝てる「聖杯」のようなものは存在しません。フィボナッチもあくまで1つの道具です。

使いこなせれば、勝率をあげられますが「フィボナッチに振り回されている」状態ではなかなか成果が出ないでしょう。他のツールを組み合わせて、使いましょう。

調整が深いほどトレンドが大きくなる

フィボナッチとチャートの規則性として、戻しが深いほど、その後のトレンドも大きくなると覚えておきましょう。

具体的に言うと、浅い戻し(23.6%~38.2%)よりも深い戻し(50.0%~61.8%)の方がその後の上昇or下落が大きくなる傾向があります。

より高くジャンプするために、より深くしゃがむ必要があるのと同じです。相場も大きく動くためには、大きく戻す必要があります。

相場の規則性の1つとして覚えておきましょう。

まとめ:フィボナッチを使って勝率を上げる

ご紹介した「フィボナッチの使い方」を参考にすれば、間違いなく勝率をあげられます。最後に紹介した内容をおさらいしておきましょう。

・フィボナッチは黄金比率
・最もおすすめなのはフィボナッチリトレースメント
・押し目の判定でフィボナッチを使う
・利益確定で使う
・トレンド転換点として使う

いざ実践のリアルチャートで使うと、フィボナッチの引く場所がわからなかったり、うまく機能しない場合があるかもしれません。最初は慣れないかもしれませんが、その都度この記事やyoutubeを見てマネをしてみてください。


メール講座

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。