【FX】サポートラインの基礎と原理をやさしく解説!トレーダーの意識も考えよう!

FXについて

「FXでサポートラインを正しくひけるようになると、相場分析の精度が格段にあがります。」

サポートラインは、正しく使えば強力な武器になります。そのため、「サポートライン」を使って相場分析するトレーダーは多いです。ただ、サポートラインを正しく引ける人は少ない印象があります。

この記事を見つけたあなたも、

「サポートラインでエントリーしても、すぐに損切りされてしまう……」
「自分のひいているラインが、正しいのかどうかわからない……」

このように悩んでいませんか?

そこで今回は、サポートラインを使って相場分析の精度を上げる方法を、簡単に解説します。
具体的には、

・サポートラインが機能する原理
・サポートラインの規則性
・サポートラインをひく際の注意点

の順番で解説していきます。
サポートラインを正しくひいて、トレードのパフォーマンスをあげましょう。

サポートラインとは?

サポートラインとは「下値抵抗線」のことで、チャートで何回か反発している点をラインで結んだものです。FXでは、サポートラインを使った分析方法はたくさんあります。

また、有名な分析方法だからこそ、ラインの引き方やラインを使ったエントリー方法も無数に存在します。

サポートライン

サポートラインの詳細は、別記事にまとめました。

レジスタンスラインもセットで覚える

サポートラインを使って相場を分析するときは、レジスタンスラインをあわせて意識しましょう。レジスタンスラインは、「上値抵抗線」です。サポートラインとは逆に、上昇しようとするチャートの抵抗になります。

サポートラインとは対になるラインで、サポートラインと一緒に解説する発信が多いです。2つのラインをあわせて「レジサポライン」とわれています。サポートラインと同時に、レジスタンスラインもセットで覚えましょう。

レジサポ転換

サポートラインはなぜ機能するのか?

サポートラインが機能する理由は、自分以外の投資家も意識するラインだからです。1度反発したラインにチャートが来ると、さまざまな投資家心理が働きます。

反発したラインでは、以下のような投資家がいます。

①反発して、含み益が少なくなった人
②買っとけばよかったと後悔する人
③もっと資金量を多くして買えば利益が大きくなった人
④買いポジションを損切りしたけど、持っておけば損失が減った人

4パターンの投資家は、全員同じ水準まで来たら買いたいと思っています。そのため、同じラインまできたら買いが入り、サポートラインが完成します。

1度反発したラインでは、買いたいトレーダーが集まりやすいというのが、サポートラインが起こる原理です。

チャートの機能イメージ

サポートラインの規則性

サポートラインで反発が起こりやすいというのは、有名です。そのため、この記事では反発以外の規則性をピックアップしました。

以下3点です。

1.サポートラインを破ると下落が加速する
2.ロールリバーサル(レジサポ転換)

1つずつ解説します。

1.サポートラインを破ると下落が加速する

サポートラインは、ブレイクされると勢いの強い下落が起こる傾向があります。下落が加速するのは、損切りの売りを巻き込んで下落するからです。

前述したように、サポートライン付近は

「この水準で買いたい。」

そう思っているトレーダーが多いです。

サポートラインをブレイクして下落した場合は、買いを入れた人の損切り(売り)が入ります。また、抵抗を破ると売りを狙っていたトレーダーの新規売りも増えます。2種類の売りが入るため、サポートラインをブレイクした後は下落が加速しやすいです。

2.ロールリバーサル(レジサポ転換)

もう1つの規則性が、ロールリバーサルです。ロールリバーサルとは、サポートラインとレジスタンスラインが入れ替わる現象です。レジスタンスとサポートが交互に入れ替わるため、レジサポ転換とも言われています。

例えば、レジスタンスラインを抜けると、今ままでレジスタンスとして機能してたラインが今度はサポートに転換します。サポートラインを抜けた後に、サポートラインがレジスタンスラインに転換することもあります。

レジサポ転換は、相場ではよくおこる現象なので、ぜひ覚えておきましょう。

レジサポ

サポートラインを引く際にやりがちなミス3選

「サポートラインをうまくひけない….」
「ラインを引いても、トレードの成果がでない…..」

こんな風に悩んでいる方は、以下3点にあてはまっていないか確認しましょう。

1.ラインを引くルールを決めていない
2.ラインを引きすぎてしまう
3.上位の時間足をあわせて確認していない

1.ラインをひくルールを決めていない

ラインを引く明確なルールを決めましょう。ルールを決めないと、チャートを見てその時の雰囲気や気分でラインをひくことになります。当然、勝率は安定しません。

例えば、

・3点以上は反発している場所にラインをひく
・1時間足と4時間足で意識されてる場所にラインをひく

このように、ルールを決めると毎回同じ場所にラインをひけるので、勝率はあがります。

私自身では、サポートラインを引くときは、明らかに反発している箇所が5個以上なければラインをそもそも引きません。下のスクショは、GBPJPY日足チャートですが、明らかに、ある水準のところでサポートが発生しています。この場合、その意識された水準がとても広いので、ゾーンを取って確認しています。

ポンド円サポート日足

2.ラインを引きすぎてしまう

ラインを引きすぎる。というのも陥りがちなミスです。相場は常にジグザグと動いていて、一直線には進んでいません。

そのため、サポートラインは引こうと思えば、大量に引けてしまいます。「ラインが機能しているように見えてしまう」現象です。

サポートラインは、多くても1つの通貨ペアに3~4個引けば十分です。「このラインは、他の投資家は意識しているか?」を考えて、ラインをひくようにしましょう。

ラインを引きすぎてしまうと、自分でもどのラインがどの意識だっただろう?とわからなくなってしまいます。

下のスクショは、EURUSD日足チャートに、サポートの意識とレジスタンスの意識のあるところを強弱を考えずに引いたものです。こうして、引いてしまうと、そもそも何故引いたのか?がわからなくなってしまいます。

ユーロドル

3.上位の時間足を確認していない

ラインを引いたら、上位の時間足でもラインを確認しましょう。相場の規則性として、上位の時間足で意識されているラインの方が機能しやすいです。

例えば、

①15分足だけで3回反発しているサポートライン
②15分足と1時間足で3回反発しているサポートライン

この場合、②のサポートラインの方が意識するトレーダーは多いです。必ず、自分が取引している時間足よりも上位の時間足を見てラインをひいてください。

まとめ:サポートラインはなぜ機能する?

サポートラインの基礎知識を解説しました。サポートラインは、知っている人は多いですが、うまく使える人は少ないです。

この記事で解説した内容を確認して、ご自身のFXトレードに活かしてください。
記事の内容のおさらいです。

・サポートラインが機能する理由は、ラインを意識するトレーダーが多いため
・ブレイクしたら強い下落が起こる
・ロールリバーサルもあわせて覚えよう!
・サポートラインを使ったよくあるミスは3点です。

①ラインを雰囲気で引いてしまう
②ラインの引きすぎ
③上位の時間足を確認していない

特に初心者さんの場合は、ラインを多く引いてしまう傾向がありますので、逆に少ないかな?と思う程度で良いと思います。

追記

サポートラインは、あくまでもサポートの意識があることをトレーダー自身が判断するために引いているラインです。

サポートの意識が高いポイントは、反発が起こりやすいのですが、だからと言って、そのことだけを根拠にしてエントリーすることはやめましょう。

サポートラインは、いわゆる水平線(ホリゾンタルライン)ですから、そこに斜めのラインを合わせて、時間軸と価格軸の反発を見極める必要があります。


メール講座

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。