FXテクニカル分析に利用するツールを紹介

FXについて

テクニカル分析を用いるときには、さまざまなツールを使います。私自身は、最小限のツールで分析をしますので、最低限必要なツールについて解説してまいります。

ツールは大きく分類して二つ

大きく分けて二つと書きましたが、イメージとしては、絶対に必要なものが「チャート」で、そのチャートの中でインジケータとしてつかものがあります。

ですので、チャートは必須になり、インジケーターは、自分自身に必要なものを選ぶことが大事になります。

チャート

テクニカル分析をするときに、絶対に欠かせないツールがチャートです。チャートは、証券会社に口座を作成すると無料で使えます。

例えば、推奨しているオススメ口座のXMは、デモ口座でもリアル口座でもチャートは、新しく口座を作るたびに提供されます。

チャートの例

MT4

海外の証券会社では、ほぼ全ての証券会社で使えるツールです。MT4は、バージョンとしては、古いのですが、現在の段階では、チャート分析の王道ツールがMT4でしょう。

日本の証券会社でもMT4が使える会社はあります。ありますが、独自のチャートソフトを提供している会社が多いイメージです。

また、MT4の大きなメリットの一つが、多くのトレーダーがこれを使っているということです。操作性も使いやすいのですが、多くのトレーダーが使っているので、このMT4を使ってチャートの解説をしているブログ記事や動画が多くありますので、勉強しやすいと思います。

MT5

MT5は、MT4のバージョンアップ版です。MT5やMT4を使うときに、気をつけなければならないことがあります。それは、口座を口座を開設するとき、あらかじめ、MT4にするのか、MT5にするのか決めておかないといけません。

少し不思議なのですが、MT4で口座を開設してしまうとMT5は使えません

ですが、MT4のバグが改善されていたりするので、トレーダーによってはMT5が使いやすいのかもしれません。

tradingview(トレーディングビュー)

tradingviewは、相当数のトレーダーが分析に用いています。一番の利点は、Web上に、チャートがあるので、PCでラインを引いて分析した内容が、そのままスマホやタブレットでも表示されます。

また、tradingviewには、多くの証券会社が紐付けされており、tradingviewで分析して、そのままトレードを行うことができます。あと、過去検証にも使えるツールであることもとても良い点だと思います。

私自身は、MT4の操作性に慣れてしまっているので、ほぼ使っていません。使ってはいませんが、有料会員です。無料でも使えるのですが、無料だと表示できるチャート数に制限がありますし、微妙な位置に広告が入りますので、使うのでしたら、最初から有料にされた方が良いでしょう。

tradingview

インジケーター

インジケーターは、チャートの中で表示されるものと考えてください。

インジケーターは、とても数が多く、その分、利用する側にとってはメリットもあるのですが、重要なのは、自分のトレードスタイルにあったインジケーターを選び、使うことでしょう。

今日の記事では、私が使っているものをお伝えします。

インジケーターには、チャートのローソク足と一緒に表示するトレンド系と別窓で表示するオシレーター系の2種類があります。

MA(移動平均線)

トレードを学び始めた初期の段階では、必要ないかなとは思いますが、MAを分析に用いることで、分析の優位性が上がると思っています。

私は、基本的には、トレンドの勢いをみていますが、エントリーするときの一つの目安としても利用します。

代表的なMAは、短期・中期・長期のセットです。短期は、20、中期は、80前後、長期は、200ぐらいが目安かと思っています。

移動平均線とは、ある一定期間の価格から平均値を計算し、グラフで表したものです。その日を含めた過去何日間かの価格を毎日計算するので、平均値が移動していくことから、移動平均と呼ばれます。
代表的なインジケーターのひとつで、価格の傾向や流れなど、相場の方向性を見る手掛かりとなります。現在の価格を表すローソク足と組み合わせて、売買のタイミングを計るときに使われます。

他にもたくさんのトレンド系インジケーターはありますが、私は、使っていないです。何故ならば、分析はよりシンプルに考えたほうが良いと思っていますし、たくさんのインジケーターを用いることで、優位性の判断が揺らぐからです。

RSI

RSIは、オシレーター系のインジケーターでは、とても多くのトレーダーが使っています。もちろん、私も使っています。

RSIは、相対的な売買が表示されるので、先行指標とも呼ばれることがあります。

直近のN日間(14日間が一般的)において、上昇/下落のどちらの勢いが強いのか計測しようとする指標

MACD

オシレーター系のインジケーターでは代表的なモノの一つです。私自身は、これは使っていないのですが、使いこなせるととても便利なインジケーターだと思います。

MACDとは「Movingu Average Convergence Divergence」の頭文字をとっていて、直訳すると「移動平均収束拡散」です。「マックディー」と呼びます。

直訳も難しく、計算方法なども複雑で覚えようとするとFXが嫌いになるくらい難しいので、覚える必要はありません。詳しくは、以下の2記事で解説しておりますのでご覧ください。

フィボナッチ

チャートで、挿入タブをクリックすると、フィボナッチという選択があります。ここをクリックするといくつかのフィボナッチを表示させることができます。

フィボナッチ

利確値を把握するa

エントリーしたときに、損切り値と利確値を設定しますが、利確値を判断する場合、エクスパンションを使います。これは、とても便利で、N波の一画目と三画目が同じぐらいの伸びを見せることが多いので、私は、毎回、エントリーする度に、エクスパンションを使って利確値を設定しています。

時間軸の算出

タイムゾーンを使うと、横軸の時間がわかります。N波を作ってくる場合、一画目の時間軸(経過した時間)と二画目の時間を見るときに使います。これもとても便利で、エントリーを検討するときには、タイムゾーンを使って横軸の確認をします。

リトレースメント

リトレースメントは、トレンドがどの位置まで続伸するのか、計測するときに使います。例えば、エリオット波動を確認するときに、5波の伸びがどこまでなのか?というところをリトレースメントを使って判断します。

フィボナッチは厳密に言うとインジケーターではありませんが。よく利用するので紹介しています。

まとめ

私たちトレーダーは、チャート評論家でもなければ、チャート攻略家でもありません。相場を適切に捉え、トレードを淡々と遂行し、利益を得ることが目的です。

もちろん、チャートの値動きが手にとるように、わかることができればそれに越したことはないと思います。しかし、相場に絶対はないので、全ての値動きを把握する、もしくは、分析するのは無理です。

トレードでは、わかりやすい局面で、しっかりと勝てばいい。シンプルにここがとても大事なのです。

テクニックを極めても勝てない

テクニカル分析のサイトを運営しながら、真逆のことを言いますが、テクニカルを極めても、勝てなければ意味がないのです。

トレードにおいて最も大切なことは、人間力であったり、日常の生活の中に存在します。このあたりのことは、メール講座でお伝えしておりますので、ぜひメール講座にご登録ください。


メール講座

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。